研究者情報
研究者基礎情報
学歴
職歴
所属学会
研究者活動情報
研究分野
主要担当授業科目
著書
学術論文
その他
特許等
競争的資金等の研究課題
委員歴
受賞
備考
教育研究業績情報:教育上の能力に関する事項
教育方法の実践例
作成した教科書・教材
教育上の能力に関する大学等の評価
実務の経験を有する者についての特記事項
その他
教育研究業績情報:職務上の実績に関する事項
資格、免許
実務の経験を有する者についての特記事項
その他
基本情報
氏名
中村 萌
氏名(カナ)
ナカムラ モエ
氏名(英語)
Nakamura Moe
所属
子ども学部 子ども学科
職名
助教
researchmap研究者コード
researchmap機関
研究者基礎情報
学歴
大妻女子大学大学院 家政学研究科児童学専攻 修士(家政学)
職歴
私立認定こども園
彰栄保育福祉専門学校
東京成徳大学
東京家政大学・短期大学部
浦和大学
全て表示する(6件)
東京成徳大学
表示を折りたたむ
所属学会
日本保育学会
保育者養成教育学会
研究者活動情報
研究分野
社会学 幼児教育学 子ども学 保育学
主要担当授業科目
保育の計画と評価、教育実習指導Ⅰ・Ⅱ、保育実習指導Ⅰ(施設・保育所)、
著書
新・保育内容総論‐保育って,おもしろい‐ 共著 教育情報出版 2022/08
新・保育の計画と評価‐理論と実践をつなぐ保育カリキュラム論‐ 共著 教育情報出版 2023/07
学術論文
園内研修に継続的に関わる研究者の意味とは何か 単著 大妻女子大学家政系研究紀要 2011/03
幼稚園と保育園の子どもが生活の場を共にするとは‐それを支える大人の役割‐ 単著 保育の実践と研究 2014/09
子どもの言葉を「聴く」ということ‐子どもと保育者が互いに学び、ともに成長しあう「共主体」の可能性‐ 共著 彰栄保育福祉専門学校研究紀要 2024/03
その他
 
特許等
 
競争的資金等の研究課題
 
委員歴
 
受賞
 
備考
 
教育研究業績情報:教育上の能力に関する事項
教育方法の実践例
 
作成した教科書・教材
 
教育上の能力に関する大学等の評価
 
実務の経験を有する者についての特記事項
 
その他
 
教育研究業績情報:職務上の実績に関する事項
資格、免許
保育士資格(埼玉県‐042175)
幼稚園教諭1種免許状(東京都 平19 幼一 第11414号)
幼稚園教諭専修免許状(東京都 平21 幼専 第28号)
実務の経験を有する者についての特記事項
さいたま市 幼児教育アドバイザー
その他