研究者情報
研究者基礎情報
学歴
職歴
所属学会
研究者活動情報
研究分野
主要担当授業科目
著書
学術論文
その他
特許等
競争的資金等の研究課題
委員歴
受賞
備考
教育研究業績情報:教育上の能力に関する事項
教育方法の実践例
作成した教科書・教材
教育上の能力に関する大学等の評価
実務の経験を有する者についての特記事項
その他
教育研究業績情報:職務上の実績に関する事項
資格、免許
実務の経験を有する者についての特記事項
その他
基本情報
氏名
佐藤 未央子
氏名(カナ)
サトウ ミオコ
氏名(英語)
Sato Mioko
所属
国際学部 国際学科
職名
准教授
researchmap研究者コード
researchmap機関
研究者基礎情報
学歴
同志社大学大学院 文学研究科 博士
職歴
法政大学
所属学会
日本近代文学会
昭和文学会
日本映像学会
日本文学協会
全国大学国語国文学会
全て表示する(8件)
日本比較文学会
法政大学国文学会
同志社大学国文学会
表示を折りたたむ
研究者活動情報
研究分野
文学 日本近代文学 芸術学 映画学
主要担当授業科目
文学 日本文学研究 日本文化入門 表象文化研究 スタディ・スキル 専門ゼミナール1A・1B 専門ゼミナール2A・2B
著書
谷崎潤一郎と映画の存在論 単著 水声社 2022/04
学術論文
谷崎潤一郎「痴人の愛」の映画化――占領期の〈倫理〉のもとで 単著 昭和文学研究 2025/03
谷崎潤一郎「ドリス」試論:イメージのなかの猫と「美容術」 単著 同志社国文学 2023/03
(資料紹介)上山草人資料の現在: ドキュメンタリー『ハリウッドを駈けた怪優』 を起点として 単著 同志社国文学 2022/03
講演 谷崎潤一郎 映画を夢む : 恍惚/越境のテクスト 単著 日本文学誌要 2022/03
〈理蕃〉のメディア戦略: 愛国婦人会台湾支部の映画利用を基軸として 単著 下岡友加・柳瀬善治編『台湾愛国婦人』研究論集 : 〈帝国〉日本・女性・メディア 2022/03
全て表示する(7件)
「映画「葛飾砂子」を辿る:失われた映画(フィルム)を求めて」 単著 論集 泉鏡花 2021/08
上山珊瑚の足跡 : 新劇/映画女優としての位置 単著 同志社国文学 2021/03
表示を折りたたむ
その他
 
特許等
 
競争的資金等の研究課題
 
委員歴
 
受賞
 
備考
 
教育研究業績情報:教育上の能力に関する事項
教育方法の実践例
 
作成した教科書・教材
 
教育上の能力に関する大学等の評価
 
実務の経験を有する者についての特記事項
 
その他
 
教育研究業績情報:職務上の実績に関する事項
資格、免許
 
実務の経験を有する者についての特記事項
 
その他